岡山市立幡多小学校に子ども手帳を贈呈

 中国統括支部(岡山支部)では、7月15日(水)、岡山県岡山市の岡山市立幡多(はた)小学校に子ども手帳を贈呈しました。野﨑支部長が幡多小学校を訪れ、代表生徒2名に対して直接手渡しました。代表生徒からは「夏休みなどを利用して、この手帳を勉強するとともに家族とも共有し、社会の一員としての知識を学びます。」とのお礼の言葉をいただきました。その後、校長先生等に当会の活動内容(子ども手帳、ネット安全ガイド、災害用伝言ダイヤル171の周知活動、社会貢献活動の一環としての清掃活動等)を紹介し、当会への理解を深めていただきました。また、幡多小学校への贈呈は、今回が初めてであることから、4年生~6年生を対象に寄贈し、来年度からは新4年生を対象に寄贈することとしています。

 校長先生からは、「今回初めての寄贈をいただき、ありがとうございました。子どもたちの安全と安心の教材として活用していきます。」との旨のコメントをいただきました。

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ