北海道統括支部(支部長:前川二郎)では平成29年10月4日(水)、子供たちの安全安心の意識を高めていただく教育の副教材として、谷澤事務局長から早川政典教育長へ「こども手帳(電子版)」を贈呈しました。
贈呈にあたって、交通事故や犯罪、自然災害から身を守る方法やみんなで支え合うこと、インターネットを正しく使うことなどを説明し、活用をお願いしました。
また、ネットに特化した小冊子として、今年度から全国的に公益事業の一つとして開始した、中学生のための「ネット安全Guidebook」の贈呈提案を行いました。
早川教育長からは「不審者情報が頻繁にきます」「こどもの周りにいろんなことが起きる環境にあり、校長・教頭も苦労をしています」「Guidebookの贈呈は、校長先生の意見も聞きながら有効な活用を検討します」とのお言葉をいただきました。
- 早川教育長(右)へこども手帳の贈呈
- 早川教育長との意見交換