厚木市教育委員会へこども手帳等を贈呈

神奈川支部は6月30日(水)、厚木市教育委員長を訪問し、市内の小学校23校の小学4~5年生約4,200名に対しこども手帳、中学校13校の中学1年生約2,000名に対しネット安全ガイドブックを贈呈しました。併せて公衆電話と171マニュアルも小中学校へ贈呈しました。贈呈式では、贈呈の主旨、こども手帳等の説明を行い、「有効に活用して子どもたちの成長に役立てて欲しい」と伝えました。教育長の曽田様からは、「こども手帳やネット安全ガイドブックの主旨を踏まえて安全安心の指導に活用させて頂きます。」と感謝の言葉を頂きました。後日、厚木市長の小林常良様より、「こども手帳」「ネット安全Guidebook」及び「こども171マニュアル」を市立小学校(23校)・中学校(13校)へ贈呈したことに対し、御礼状をいただきました。また、7月3日読売新聞神奈川版にて贈呈の記事が掲載されました。なお、こども手帳等は各学校に配布されます。

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ