和歌山支部では、令和4年7月4日(月)、紀の川市教育委員会の貴志教育長へ「こども手帳」538冊(16校分)を小河監事より贈呈しました。貴志教育長からは、「児童が社会生活を送るためのルールやマナーが簡潔に掲載されているので、大変有難く有効に使います。」との感謝のお言葉と共に「感謝状」を頂戴しました。また、コロナ感染状況を踏まえながら「公衆電話教室」を再開したいことのご案内、避難所として小・中学校等に設置されている災害時用公衆電話についての意見交換をしました。
和歌山支部では、令和4年7月4日(月)、紀の川市教育委員会の貴志教育長へ「こども手帳」538冊(16校分)を小河監事より贈呈しました。貴志教育長からは、「児童が社会生活を送るためのルールやマナーが簡潔に掲載されているので、大変有難く有効に使います。」との感謝のお言葉と共に「感謝状」を頂戴しました。また、コロナ感染状況を踏まえながら「公衆電話教室」を再開したいことのご案内、避難所として小・中学校等に設置されている災害時用公衆電話についての意見交換をしました。