和歌山支部では、令和7年6月2日(月)に和歌山市教育委員会の阿形教育長に「こども手帳」等を西原支部長から贈呈しました。阿形教育長からは、世の中の変化に応じた項目に編集されていること、また学校タブレットの活用など電子版の閲覧ができることなど、使い勝手のいい冊子になっているとの感謝のお言葉と『感謝状』をいただきました。また今年度も2校公衆電話教室を実施していただくということから、「公衆電話教室」で活用している『災害用伝言ダイヤル171訓練機』で実演と体験をしていただきました。児童の皆さんには171の番号を覚えてもらうこと、もしもの時のために家族で1つ電話番号を決めて覚えておくこと、など啓発活動について情報共有し、引き続き当会への公益活動へのご支援・ご協力を賜りました。なお当日は読売新聞、産経新聞の取材も行われました。
トップページ > 「こども手帳」の配布活動レポート, 2025年, メディアに取り上げられた活動等, 各支部の活動, 地域の安全・安心への取り組み, 災害用伝言ダイヤル171等周知活動レポート, 関西