佐賀県立うれしの特別支援学校へこども手帳等贈呈

 佐賀支部では、7月16日(金)、地域の安全・安心への貢献活動として、佐賀県立うれしの特別支援学校へ、こども手帳(400冊)、ネット安全Guidebook(400冊)、てびき(400冊)、171周知ツールマスク・ティッシュ(300セット)を贈呈しました。今回の贈呈は、e-ネットキャラバンに伴い、こども手帳などを担当された久野先生に紹介し、小・中・高等部の全生徒と全職員分の贈呈となりました。園田校長より、「当校は、小学部、中学部、高等部及び寄宿舎があり、知的障害教育部門と肢体不自由教育部門の2つの教育部門を担う学校で、年々生徒数も増加し、改めてインターネットについて教職員一丸で学習に取り組んでおり良い教材を寄贈いただいて感謝いたします。」とお礼の言葉を頂きました。

西村副理事        生徒代表       園田校長先生

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ