浦添市教育委員会へこども手帳等贈呈

 沖縄支部(支部長:金城 仁)では、令和4年6月29日(水)に、地域の安全安心への貢献活動として、浦添市教育委員会(教育長:當間 正和)に、「こども手帳(1402冊)」、「ネット安全Guidebook(1322冊)」、「171周知用マスクティッシュ(100セット)」を贈呈しました。与那原理事より、(公財)日本公衆電話会 沖縄支部の取り組みや贈呈する冊子や171などの説明を行いました。浦添市教育委員会の當間教育長からは、「大変いいものをいただき、早速現場で活用していきたい。本当にありがとうございました」とお礼の言葉をいただきました。また、雑談の中で、学校に設置されている「公衆電話機」が次々と撤去されていて、子供たちが帰りの連絡等で利用できなくなったとのご意見をいただきました。全国的に利用度数が上がってないところはNTTが撤去をしているときいています。と状況説明をしました。

當間教育長      与那原理事

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ