山都町教育委員会へ「こども手帳」を贈呈

 熊本支部では、6月26日(火)、児童の安全安心への社会貢献活動として、山都町教育委員会へ「こども手帳(365冊)」「中学生のためのネット安全Guidebook(303冊)」を贈呈しました。下田副支部長より、当会の組織や活動を説明し、平成26年度、当時の山下教育長に「こども手帳」を贈呈し各学校で利用していただいたことを紹介しました。また、「ネット安全Guidebook」について、作成の趣旨を説明し、スマホ等利用での事件防止等について生徒に意識をもってもらいたい。と挨拶されました。併せて、事務局より、公衆電話を利用した災害用伝言ダイヤルについても小学校での防災訓練時などの活用をお願いしました。井出教育長からは、贈呈への感謝と、熊本地震の際には益城小学校に勤務しており、NTTには工事に何度もきていただき大変お世話になりました。また、公衆電話や171の体験については、いざという時に役立つので校長会等で周知します。とのお話をいただきました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ