和水町菊水中央小学校へ「こども手帳」を贈呈

 熊本支部では、6月29日(金)、児童の安全安心への社会貢献活動として、和水町立菊水中央小学校に「こども手帳(365冊)」等を贈呈しました。本田理事より、パンフレットにより当会の組織、活動状況について説明するとともに、こども手帳作成の趣旨を説明し、児童の交通事故や犯罪等から身を守ることを「自ら考え、行動する」意識付けに、学校や家庭での活用をお願いします。と高島校長先生に贈呈しました。併せて、防災訓練等における公衆電話を利用した「災害用伝言ダイヤル171」の体験についても検討をお願いしました。 高島校長先生からは、児童全員へのこども手帳の贈呈へのお礼と、公衆電話の減少や災害用伝言ダイヤル171体験実施方法、校長室に設置してあるダイヤル式の優先電話について質問がありました。

 

 

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ