えびの市加久藤小学校へ「ネット安全Guidebook」等を贈呈

 宮崎支部は、10月17日(水)、地域の安全と安心への社会貢献活動として、えびの市立加久藤小学校へ「ネット安全Guidebook」、「こども手帳」の贈呈を行いました。また、情報モラル教室の講師依頼があり、「eネットキャラバン」を開催しました。東村理事より、後藤校長先生へ「ネット安全Guidebook(300冊)」と「こども手帳(120冊)」を贈呈し、学校での活用をお願いしました。「e-ネットキャラバン」では、5年生と6年生(74名)に行い、その後に保護者(30名)方にも聞いて頂きました。保護者にもネットについて、知っていただきたいことから「ネット安全Guidebook」は、保護者全戸の冊数をお贈りしました。後藤校長から感謝の言葉とともに高評価をいただき、えびの市校長会で紹介され、「こども手帳」等の贈呈をお願いしたいとの要望をいただきました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ