土佐市教育委員会へ「ネット安全ガイドブック」と「こども手帳(CD版)」を贈呈

 高知分会では、平成29年9月14日(木)、土佐市教育委員会へ、土佐市立中学校(3校)の1年生を対象に、「ネット安全ガイドブック」を200冊及び土佐市立小学校(9校)へ「こども手帳CD版」を18枚贈呈しました。
 贈呈は、土佐市役所庁舎建替えのため仮事務所の土佐市教育委員会の教育長室において、事務局から中内教育長に「ネット安全ガイドブック」及び「こども手帳CD」(電子版)の制作の主旨等コンセプトシートに基づきご説明した後、門田分会長から教育長へサンプルを贈呈しました。 
 教育長から、「中学校・小学校へ届けて、子供たちの安全・安心に向けて有効に活用させていただきます。」との謝辞をいただきました。
 後日、土佐市立高岡中学校から270冊の追加要望があり、有効活用していただくことをお願いして送付いたしました。
   また、土佐市立小学校全校(9校)へは、「こども手帳(冊子)」を既に贈呈済みであることから(既に卒業してしまいましたが・・・)、未贈呈の小学校との兼ね合いもあり、今回は「電子版(CD)こども手帳」を贈呈させていただきました。

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ