大崎市教育委員会様に「こども手帳」CD(電子版)、ネット安全Guidebook等の増呈

 2020年7月8日(水)に宮城支部は大崎市教育委員会様に対し「ぼくも、わたしも社会の一員 ~こども手帳~」CD(電子版)、及び「ネット安全Guidebook」を贈呈いたしました。
 大崎市は、宮城県の北西部に位置し、東は遠田郡、登米市、西は山形県、秋田県に接し、南は黒川郡、加美郡、北は栗原市に接しています。
大崎市は東西に約80キロメートルの長さを持ち、奥羽山脈から江合川と鳴瀬川の豊かな流れによって形成された、広大で肥沃な平野「大崎耕土」を有する四季折々の食材と天然資源、そして地域文化の宝庫です。
   また、仙台、松島、石巻などへも1時間以内で行くことができ、大崎市を中心に効率的に観光が楽しめます。
  贈呈は教育委員会で、熊野充利教育長様、宮川享教育部長様、安藤豊教育総務課長様ご出席のなか、様熊野充利教育長様へ贈呈しました。教育長様より「コロナウィルスの進展の中、子供達の安全・安心のために中管内の小,中学校等に配付して是非活用したい」とのお言葉を頂戴いたしました。 。
この模様は地方紙からの取材を受けました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ