令和7年6月16日(月)、日本公衆電話会青森支部は青森県鶴田町教育委員会様に「こども手帳」等を贈呈致しました。鶴田町は津軽平野のほぼ中央に位置し、三連太鼓橋では日本一長い木橋(300m超)として有名な「鶴の舞橋」があります。贈呈は教育委員会で行われ、山本教育長様に贈呈しました。教育長様は冊子を手に取り中身を確認しながら「小学校には遠方から通学している児童も多いので、交通ルールや公衆電話の設置場所などを再確認するきっかけとします」とのお言葉を頂戴致しました。当日は併せて「災害時連絡方法のてびき」171の利用方法等についてもご紹介させて頂きました。