可児市教育委員会へこども手帳贈呈

岐阜支部は、可児市立小学校11校の小学4年生の児童、941名に対し、子ども手帳を贈呈しました。贈呈にあたり、6月14日(水)に可児市市役所4階の教育長室において贈呈式が開催され、可児市教育長 篭橋義朗氏に対し、日本公衆電話会岐阜支部、中東飛分会相談役 杉山 桂氏と後藤事務局長から贈呈を行いました。贈呈式では、贈呈の主旨、子ども手帳の説明を行い、「地元の役員からの強い要請で贈呈しており、有効に活用して子どもたちの成長に役立たせて欲しい」と伝えました。篭橋教育長からは、「連続して頂き感謝している。学校での道徳教育に有効に活用させて頂きます。」と感謝の言葉を頂きました。また、県下小学校で展開している公衆電話教室についても関心を持たれ、校長会にて概要を伝えて貰うこととしました。なお、7月3日の校長会で説明した後、7月13日に各学校に配布されました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ