東京支部(東京西地区)では、10月に国立市立全小学校(8校)に「こども手帳」と「こども用安否確認マニュアル」を、全中学校(3校)に「ネット安全Guidebook」と「大人用安否確認マニュアル」を贈呈しました。その後、11月11日に、東京支部長から国立市教育長への贈呈式を行いました。今年は災害が多く、10月には支部長地元の国立市立第六小学校は避難所にも利用されたことから、災害と子どもの安全について意見が交わされました。
東京支部(東京西地区)では、10月に国立市立全小学校(8校)に「こども手帳」と「こども用安否確認マニュアル」を、全中学校(3校)に「ネット安全Guidebook」と「大人用安否確認マニュアル」を贈呈しました。その後、11月11日に、東京支部長から国立市教育長への贈呈式を行いました。今年は災害が多く、10月には支部長地元の国立市立第六小学校は避難所にも利用されたことから、災害と子どもの安全について意見が交わされました。