今治市総合防災訓練で「災害用伝言ダイヤル171」をPR

 愛媛支部では8月24日、地域の安心安全のための社会貢献活動として、今治市立南中学校で開催された「今治市総合防災訓練」に参加しました。
 
  来月1日の「防災の日」を前に、今治市では防災意識の高揚、防災体制の充実強化、応急対策の機能向上を図り,安心・安全なまちづくりに役立てることを目的に開催され、警察・消防・自衛隊など関係機関や自主防災会及び校区内児童生徒など約550名が参加し、四国沖を震源とする巨大地震を想定した訓練が行われました。

 当会では展示・体験コーナーにおいてNTTグループのブースで「災害用伝言ダイヤル171」を体験していただけるようデモ機を設置し、災害用伝言ダイヤル171のPRを行いました。大規模災害が発生した場合は電話や携帯がつながりにくくなることから、大規模災害時の連絡手段として有効になることを理解していただき、実際の操作方法について体験していただきました。また、公衆電話の重要性についても併せて説明させていただき、もしもの時への備えについて、日頃から意識していただけるようお願いをしました。

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ