熊本支部では、令和2年1月12日(日)に、地域の安全・安心への貢献活動として、美咲野小校区防災イベントに本田支部長ほか、5名の役員が参加しました。災害用伝言ダイヤル171の訓練用端末と新たな訓練用端末CUTEの3台を使って、美咲野小学校の児童やご父兄、住民の方、200名に171の録音・再生を体験していただきました。また、NTTグループの災害用伝言サービスをまとめた「災害時連絡方法のてびき(800冊)」を今回の防災イベント実行委員長の野山様へ贈呈するなど、171のPRにも取り組みました。体験した子どもたちからは、「簡単だった」、「録音した自分の声を聴いたのは初めてで恥ずかしかった」などの感想が聞かれました。今回の防災イベントは、当会が参加し171体験を行なった熊本県主催の防災イベントに野山実行委員長も参加されたことがきっかけで、今回の取り組みとなりました。