熊本支部(支部長:本田 秀明)では、令和6年7月28日(日)に「北原公民館の北原区自主防災訓練」に参加し、地域の安心・安全の取り組みとして、171周知活動・公衆電話教室を実施しました。 公衆電話教室には、住民の方(家族連れ)30名程度の参加があり、高齢者の方は、今はほとんど使わない公衆電話機の操作をし昔を懐かしんでいましたが、初めて使う小学生は、公衆電話機に触るのも初めてで、受話器やダイヤルボタンの感触を確かめながら操作していました。また、参加者からは、「171は初めて操作しましたが、簡単にできました。災害時には役立てたい。」などの感想をいただきました。同時に、操作手順が記載された「災害用伝言ダイヤル(171)」のツール(マスク&ティッシュ)を配布し、171の周知・啓蒙活動も実施しました。