沖縄支部(支部長:金城仁)は、令和7年2月15日(土)に森の子児童センターで開催された「令和6年度勢理客地域避難訓練」に沖縄支部の下地会員と与那原会員が参加し、地域の安心・安全の取り組みとして、171周知活動・公衆電話教室を実施いたしました。公衆電話教室には、約100名の児童が参加し、初めて公衆電話機に触れる児童がほとんどであり、受話器の重さやダイヤルボタンの感触を確かめながら操作方法を学んでいました。また、防災訓練のブースでは、「171デモ機」を使用して「災害伝言ダイヤル171)」の操作を体験し、ガイダンスに従って簡単に操作できることを確認していました。「令和6年度勢理客地域避難訓練」の主催者の一人である「一般社団法人まちづくりうらそえ」代表の大城喜江子様からは、「このような実践的な活動は非常に有意義であり、大切なものと考えています。公衆電話教室の開催に感謝申し上げます。」とのお言葉をいただきました。