熊本支部は、6月17日(月)、地域社会の安全と安心への貢献活動として、菊池市立隈府小学校(校長:横手満)に、「災害時連絡方法のてびき(600冊)」と「こども手帳(400冊)」を贈呈しました。菊池市防災交通課より、6月17日に隈府小学校で防災講話をする予定があり、「災害時連絡方法のてびき」を隈府小学校に提案しては、との提案をいただいた経緯で今回の贈呈となりました。横手校長より、「今回の防災については、子供と家族がまず話をすることが大事だというところから始まっています。良いタイミングで良い冊子などをご提案いただきました。全生徒とその家族が冊子等を利用して、家族で話しを始めることができればと思います。大変ありがとうございました。また、「こども手帳」は様々な危険回避に有効なツールだと思います。生徒に配布して活用していきたいと思います。ありがとうございました。」と感謝の言葉をいただきました。今回は、171サービスのチラシ(1,000枚)、171サービス周知用マスク・ティッシュなども活用をお願いし贈呈しました。