大牟田市明治小学校で「公衆電話教室」

 福岡支部は、9月7日(木曜日)、児童の安全・安心のための社会貢献活動として、大牟田市立明治小学校で「公衆電話教室」を行いました。明治小学校のミーティングルームで5年生31名が参加し、担任の先生から、「今日も北海道で大きな地震が発生しました。大きな災害が各地で発生しています。災害は身近なものと意識しないといけません。いざというときに利用できるよう学習してください。」と体験学習の目的を説明され、大橋理事より公衆電話を知らない人たくさんいるので、まずは公衆電話を触って「災害用伝言ダイヤルサービス171」を知ってください。と挨拶をされました。その後、「災害用伝言ダイヤル171サービス」のビデオ視聴や公衆電話を使った体験学習を実施しました。体験学習が終わったあと、児童の代表から、「災害はきてほしくないけど、災害があった場合はこの仕組みを使って知らせたい」、「171にダイヤルすれば家族に「安全」を伝えることができるので家族に話をしたい」などの発言とお礼の言葉がありました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ