大牟田市明治校区防災訓練に参加

 福岡支部では、2月24日、地域の安心安全のための社会貢献活動として、大牟田市の「明治校区災害図上訓練」に参加しました。公衆電話を設置し、参加者約120名を対象に災害用伝言ダイヤル171の体験教室を開催しました。大牟田市や明治校区まちづくり協議会主催で、地震、津波、風水害など発生した場合、「減災」の取り組みを意識し、災害時に一人でも多くの方々が声を掛けあい、助け合うことのできる地域のつながりを作っていくため実施されました。大牟田市防災対策桑原室長および金子会長より、災害時の「171伝言ダイヤルサービス」の重要性や必要性、公衆電話の設置場所等の確認方法などの説明があり、8グループに分かれ検討会方式により各グループ毎に171伝言ダイヤルを体験頂きました。住民の方々より、「171は災害の時テレビで見るけど、どうすればいいのかわからなかったので、大変良かった。」「公衆電話を見かけないのでどこにあるのか教えてほしい。」等積極的に体験頂きました。参加された方へ「災害時の連絡方法のてびき」、「ティツシュ、マスク(171説明文入り)」を贈呈、配布しました。他地区の代表者の方から「うちでも実施して貰えるか」「うちにも、てびきが欲しいと」ご意見を頂きました。

 

 

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ