古川地区避難訓練で「171」の普及活動を実施

 愛媛分会では、平成29年6月4日、松山市立椿小学校の体育館で開催された「古川町自主防災会」主催の避難訓練に参加して、「災害用伝言ダイヤル171」の普及活動を行いました。訓練内容は、「松山地方に震度6強の地震」が発生し、家屋の倒壊により避難及び避難所の開設が必要との想定で実施されました。当地区からは関係者と地域住民合せて約400名が参加し、熱心に防災知識の向上に取り組んでいました。

 公衆電話会は、体育館内に設けられたブースで、「災害用伝言ダイヤル」の利用方法を分かりやすく解説した「171」DVDの放映と、体育館に架設された「特設公衆電話回線」に接続した電話機から、実際に「171」センターへダイヤルして、伝言の登録・再生を実体験していただきました。併せて、各地区単位で当ブースに集った訓練参加者や関係者に171PRツール(ポケット冊子・災害時連絡方法のてびき)を配付して利用手順などの説明を行い普及啓発活動に努めました。

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ