令和5年7月11日(火)に宮城支部は、東松島市矢本東小学校で171体験等の公衆電話教室を実施しました。
学校は,東松島市矢本地区の中心部にあり,市役所,図書館,コミュニティーセンターなどの公共文教施設があり,文化的な環境に恵まれている公立小学校です。
7月11日に行われた防災学習参観日に防災をテーマにしたブースが11団体19ブースが参加し、その中の1つとし参加を要請され、親子に「171体験」等を実施していただきました。
当日は、東日本大震災時に被災した小学校におられた校長先生のお話から始まり、各クラスでの防災に関する学習に次いで「親子で防災ブースタイム」と続きました。171のデモ機により体験は、時間いっぱいまで体験を望む親子に並んでいただき、多数の方に体験をしていただきました。終了後に校長先生より、「171は言葉で聞いていても実際に体験している方が少なく、大変有意義であった」とのお言葉をいただきました。