多賀城高校様に「災害時連絡方法のてびき」等の贈呈

  8月24日(金)、日公会宮城支部は多賀城高校へ学生の方々の安心・安全の確保に役立てるよう「災害時連絡方法のてびき」ならびに「171PRツール」を贈呈いたしました。
 多賀城高校は宮城県多賀城市にあるユネスコスクール並びにスーパーサイエンスハイスクール指定校であり、東日本打に震災の教訓を後世に伝えようと、平成26年に全国2番目となる防災系専門学科の「災害科学科」そ新設した学校です。
 贈呈は同高校の校長室で行われ、佐々木校長様、原田先生様、生徒代表の出席のなか贈呈いたしました。
 多賀城高校様では171については授業の中でも講義しているところであるが、「1学年の全生徒に配付して有効に活用していきたい。」とのお言葉を頂戴いきました。
 また、今年度は1学年分のみの贈呈となったことから、来年度は配付できなかった学年への配付を是非おこないたいとのご要請も受けました。

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ