本巣市立席田小学校での公衆電話教室の開催

岐阜支部は、2月13日、NTT岐阜支店災害対策室、NTTドコモ岐阜支店と連携して、本巣市席田小学校において、公衆電話教室と171災害用伝言ダイヤル、伝言版の体験会を開催しました。

席田小学校では2年ぶりの開催となり、今回の対象者は、5年生64名が受講され、午前9時30分から10時30分までの2時限目使って開催しました。

始めに、事務局職員から公衆電話の役割、基本的な使い方、110番、119番への緊急通報のやり方について説明した後、全員に公衆電話機の体験をして頂きました。

児童たちは”もしもの時の電話番号”を確認しての活動でしたが、半数以上が父母の携帯電話番号となっており、10円で使用できる時間なども説明しました。校長先生も顔を出されるなど高い感心も感じられ、事務局からは災害に強い理由も伝え「設置場所は少ないが万が一の時のために公衆電話の設置場所を確認しておいて下さい」と伝えました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ