東京北支部の池袋分会は日本公衆電話会本部からの情報により、紅梅小学校の様々な団体(PTA・おやじの会やボランティアセンター等)が参加する避難所運営訓練で、主に地域の役員へ災害用伝言ダイヤル(171)の詳しい説明や実際の体験操作をしてほしい旨の要請がありました。
8月26日にNTT東日本の協力を得て、大規模災害時における緊急通信手段(安否確認手段)としての災害用伝言ダイヤル(171)に関するDVDの視聴や伝言の録音・再生体験により、その利便性や安否確認としての重要性についての知識の習得を図りました。もっとも覚えてほしい運営委員等に充実した普及活動ができて、大変好評でした。
なお紅梅小学校の避難所運営訓練は、HUG=避難所(H)運営(U)ゲーム(G)を用いており、参加された方々は訓練に熱心に取り組んでいました。