10月17日(土)、東京支部(東京南地区)では、世田谷区立京西小学校からの依頼に基づき、NTT東日本の協力を得て、公衆電話教室を開催し、併せて災害用伝言ダイヤル171の体験支援を実施しました。3年生4クラス158名の児童を対象として、最初に、全員が体育館で171の概要についてビデオで学び、公衆電話の利用について概要を説明した後、会議室でクラス別に一人ひとりがテレホンカードを使って、臨時に設置した公衆電話からダイヤル体験を行いました。また、災害時用公衆電話から171へダイヤルし、日本公衆電話会スタッフによる適切なアドバイスを受けながら、児童全員がスムーズに伝言を録音することができました。体験後は各自の教室で質疑応答の時間も取ることができました。なお、この体験教室の開催にあたり、3年生の担任の先生にも災害時用公衆電話の役割や保管場所、接続方法と点検について確認していただきました。
トップページ > 2019年, NTTグループとの協賛, 公衆電話教室等の活動レポート, 東京, 災害時用公衆電話(特設公衆電話)の認知度向上サポート活動等, 災害用伝言ダイヤル171等周知活動レポート