東京支部(東京北地区)は、9月8日(日)、練馬区立大泉第二小学校で開催された避難所訓練で公衆電話機の使い方並びに災害用伝言ダイヤル171の操作及び録音の体験会を開催しました。当日は、参加者約300名のうち、当会ブースにも100名を超える来場者がありました。今回は地元の自治会の方々は、災害用伝言ダイヤル171体験用に特設公を使った電話機の設置段階から、また、PTAの方々には、災害用伝言ダイヤル171の説明員として当会イベントに出展者目線で参加していただきました。災害発生時を想定して参加することで、当会役員も、本来のイベント趣旨に沿った開催ができたと一同喜んでいました。今後も自治会やPTA参加による実践型支援活動にシフトしていきたいと思います。