菊池市隈府公民館で公衆電話教室を開催

 熊本支部では、8月5日(月)、地域の安全・安心への取り組みとして、菊池市と北原区の合同防災訓練に本田支部長、山本副理事の2名が参加しました。公衆電話教室では子供会の15名が参加し、公衆電話のかけ方や171で伝言の録音や再生の体験を行いました。公衆電話をかけたことないこどもたちも戸惑いながら取り組んでくれました。また、参加された女性の会や老人会の皆さんも171は、初めての体験で、色々と質問をしながら取り組んでいました。本田支部長より災害時連絡方法のてびき250冊、チラシ・マスク・ティッシュの100セットを、北原区長益﨑北原区長へ贈呈しました。当初は8月6日予定でしたが、台風8号により前日の8月5日と前倒しで開催することができました。最後にこども会の代表から、「171の操作がわかり、災害時には171を利用したい」と171の体験のお礼と感謝の言葉がありました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ