長崎支部(支部長:前田 稔)では、令和6年7月25日(木)に長崎市住吉町の「放課後等デイサービス りとる大地」を訪問し、地域の安心・安全の取り組みとして、171周知活動・公衆電話教室・こども手帳贈呈を実施しました。 公衆電話教室には40名程度の児童の参加があり、ほとんどの児童が熱心に公衆電話機の操作を覚えていました。初めて公衆電話機に触る児童もいて、受話器やダイヤルボタンの感触を確かめながら操作していました。 また、「りとる大地」様へ、「こども手帳」「災害用伝言ダイヤル(171)」のツール(マスク&ティッシュ及び災害時連絡方法の手引き)を寄贈し、周知・啓蒙活動を実施しました。放課後等デイサービス りとる大地の濱田様からは、「寄贈を頂いたマスクなどは、大事に使わせていただきます。ありがとうございます。」と感謝の言葉をいただきました。