日置市吹上町で「171体験教室&公衆電話教室」を開催

 鹿児島支部では、10月29日(日)、地域の安心安全のための社会貢献活動として、NTT西日本からの要請で日置市吹上町の「防災講習及び訓練会」において「災害用伝言ダイヤル171体験教室会」を開催しました。岩重支部長より、「災害時、安否確認は必要となります。本日、是非体験していただき災害時に役立てていただきたい。」冒頭挨拶し、『災害時連絡方法のてびき』の贈呈を行い、パワーポイントにより、なぜ公衆電話が必要か、特設公衆電話とはどのようなものなのか、「災害用伝言ダイヤル『171』の仕組み、取扱い説明などのプレゼンテーションを行いました。その後、参加者全員に「ご家族の安心・安全のため災害時の連絡方法を体験しましょう」と呼びかけ、再度仕組みの説明、伝言の登録と再生についての体験を実施していただきました。休日でもあり、台風通過時期で熱心に聞き入っていただきました。特に年配の方々が多く参加者全員に体験していただき防災意識の高まりを感じた1日となりました。 いろいろな方々へ啓発活動ができた有意義な1日となりました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ