元八幡通り(江東区)の歩行者天国で171と公衆電話の使い方のPR活動を実施

東京支部(東京東地区)では、4月29日(火)「昭和の日」に、江東区元八幡通りで災害用伝言ダイヤル171と公衆電話の使い方のPR活動を実施いたしました。元八幡通りは年2回歩行者天国を実施しており、今年も交通安全パレードなど各種催し物が行われ、出店なども多数並びました。特に当日は晴天に恵まれ活気ある大変な賑わいとなりました。通りに面している千村副理事の経営する丸玉屋伊藤酒店の店頭において、171関連のグッズを配布し周知活動を行いました。また丸玉屋前の店頭に設置してある公衆電話で使い方を体験していただきました。特に小学生からは「初めて使った」「公衆電話の受話器は意外に重い」などの感想をいただきました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ