出水市大川内小学校でe-ネットキャラバン

 鹿児島支部では、6月4日(木)、地域の安全・安心への貢献活動として、出水市立大川内小学校(児童数34名)でe-ネットキャラバンを実施しました。三原校長先生より、学校で取り組んでいる「いのちをまもる週間」に合わせ、「命の授業」として行いたいとのことで、1年~3年生向けと4年~6年生向けの2部構成でE-ネット安心講座を実施しました。女子プロレスラーの誹謗中傷での事故なども紹介するなど、こどもたちの理解も深まり、ネット利用での抑制につながりますとの、お礼の言葉をいただきました。5月28日、鹿児島で地震があり、公衆電話の必要性についても講義の中で説明を行いました。大川内小学校は、豊かな自然に囲まれた環境にある小学校で、「水と緑と心がきらめく 大川内小学校」をキャッチフレーズに、特色ある教育活動を推進し成果をあげている小学校です。

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ