長崎支部では、児童の安心安全のための社会貢献活動として、9月6日、長崎市立大浦中学校に「ネット安全ガイド」と「災害時連絡方法のてびき」を贈呈しました。事務局から当会の組織やネット安全ガイド・災害時連絡方法のてびきの作成趣旨、概要を説明後、「学校や家庭での事件や事故防止に活用してください。」、「災害時の色々な連絡手段を掲載しています。家族で見て知っておいて下さい。」と高橋支部長、平川相談役より生徒代表者へネット安全ガイド120冊・災害時連絡方法のてびき120冊を贈呈いたしました。小西校長先生からは、「ネット安全ガイドと災害時連絡方法のてびきの贈呈に感謝します。各方面より同様なものの贈呈があるが、このように事例を掲載し充実した内容で冊子になっているものがなく、学校だけでなく生徒たちの家庭でも活用しやすい。児童の安全やネット社会での犯罪防止に役立てます」とのお話があり、生徒代表からも「活用して行きます。今日はありがとうございました。」とお礼の言葉がありました。