「焼山寺」境内で171街頭PR及び清掃活動を実施

 徳島支部では、10月4日四国八十八箇所十二番札所「焼山寺」境内で災害用伝言ダイヤル171PR活動を実施しました。

 焼山寺は笠井副支部長が住職を務める四国霊場では2番目に高い山岳札所である。いまでこそ山上まで車道が通っているが、昔から険しい坂道の難所を辿る修行の霊場といわれた札所である。    

 当日は平日ということもあり、参拝者はそんなに多くない状況でしたが、外国から来られた観光客や11番札所から約6時間かけて歩いてきたお遍路さんたちにティッシュペーパーを渡して、災害時の171PRを行いました。また、境内において社会貢献活動の一環としての清掃活動を併せて実施しました。

 参加していただいた役員の皆様はご苦労様でした。晴天に恵まれ日差しもきつい状況でしたが、標高約940mの境内では心地よい風も吹いて、気持ちよく活動ができました。

   

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ