北海道支部釧路エリア(エリア長:相澤長和)では、釧路町(釧路町教育委員会 辻川尚志教育長)へ「中学生のためのネット安全GuideBook」を贈呈し、中学生がインターネット、スマートホン等を利用するにあたっての基本ルールやトラブルに巻き込まれないための知識習得、意識付けに活用していただけるようお願いしました。
意見交換の場において、髙橋一夫副理事から作成目的、編集内容等についてご説明をし、辻川尚志教育長からは中学生を巻き込んだトラブル事例のお話や道徳の授業での活用などについてのお言葉をいただきました。
<釧路町>
日本最大の湿原・湿地であり、昭和55年に日本国内でラムサール条約初登録となった釧路湿原を有する自治体の一つです。春、夏は海霧の影響で日照時間が短く気温は低め、また秋、冬は降水量・降雪量が少なく晴れの日が多い、釧路市の東隣に位置する町です。
