北海道支部では、占冠村教育委員会(藤本武教育長)へ「ネット安全Guidebook」を贈呈し、中学生がインターネット、スマートホン等を利用するにあたっての基本ルールやトラブルに巻き込まれないための知識習得、意識付けに活用していただけるようにお願いしました。
<占冠村の紹介>
占冠(しむかっぷ)村は北海道のほぼ中心部、上川管内の最南端に位置していて、冬寒く、夏涼しいリゾート地です。総面積は571.41㎢(東京23区とほぼ同じ大きさ)で、その94%が山林です。
トマム地区を中心としたスキー場、鵡川やその周辺の自然を利用したラフティングなどのアウトドアが観光客に人気があります。また、自然を活かした各種の祭りも行われていて、道の駅を利用した「山菜市」も開かれています。
占冠の名前の由来は、アイヌ語の「シモカプ」からで、“とても静かで平和な上流の場所”を意味しています。


