道北支部旭川分会(分会長:山岡幸紀)では平成30年7月3日(火)、富良野市教育委員会 近内栄一教育長へ中学生のための「ネット安全Guidebook」を贈呈しました。
贈呈にあたってはICT社会について、自ら考え解決する力の習得を期待した編集としたことを説明し、パソコンやスマートホンの習熟が浅い学年への配付を考えたことや、生徒会及びクラブ活動での実効ある活用をお願いしました。
近内教育長からは「子供たちには興味ある情報が入り、それ以外は入らないとの結果が出ています」「ゲームは大好き、反面、社会問題や犯罪とかはネットで見ないため情報に偏りが出ている」「学校現場で情報提供するのが有効だと考えています」とのお言葉をいただきました。また、小学校のICTによる学習環境を考慮し作成した、「こども手帳(電子版)」の提案も併せて行いました。
- 近内教育長(左)と鈴木理事
- 意見交換