宗像市河東中学校へ「ネット安全Guidebook」を贈呈

 福岡支部では、3月1日(金)、地域の安全安心への社会貢献活動として、宗像市立河東中学校へ「中学生のためのネット安全Guidebook」600冊を贈呈しました。事務局より日本公衆電話会の取り組みや「中学生のためのネット安全Guidebook」の趣旨などについて紹介し、池田副支部長より、「インターネットの現状を知ることも安全安心に繋がります。是非、この冊子を有効に活用してください。」と、お願いをしました。山崎校長先生より、「インターネットは外部講師を呼んでの授業も行っています。この冊子は、具体的な事例を分り易く掲載しています。先生たちもインターネットの現状などは知らないことが多くあります。良く理解するため、生徒と先生でこの冊子を読み合わせをするなど、活用させていただきます。」との、感謝の言葉をいただきました。

 

ページのトップへ