大阪支部では、令和7年9月27日(土)に大阪市立阿倍野防災センター(あべのフォルサ3階)において、事前にご応募をいただいた先着40名様を対象に『公衆電話教室』を開催しました。当日は、大阪支部より南支部長、桑田副支部長、鬼塚理事と事務局より2名が参加しました。今回の『公衆電話教室』は、今迄とは異なり、未だ入手希望者が後を絶たない「公衆電話」のペーパークラフトを参加特典としました。参加者の募集も大阪市立阿倍野防災センター様のホームページのみとなりましたが、多数のご応募をいただきました。当日は、通常の『公衆電話教室』終了後、早々に親子で心待ちにしていた「公衆電話」のペーパークラフト作りにチャレンジしていただきました。『公衆電話教室』の時とは異なり、一生懸命に親子で協力しながら1時間30分程度で完成まで取り組んでいただきました。お帰りの際には、公衆電話機のほぼ実寸大のペーパークラフトを大事に両手で抱えながら笑顔で会場を後にされた事がとても印象に残りました。今後も引き続き新たなスタイルでの『公衆電話教室』等の取り組みを進めてまいります。
■実施模様
(藤岡センター長からのご挨拶) (南大阪支部長のご挨拶)
(参加者募集、公衆電話教室、楽しみにしていたペーパークラフト作り)