「防災対策は日ごろの備えが大切」をテーマに小樽市総合防災訓練に参加

後志分会(分会長:武川俊司)では、9月1日(木)、石狩湾に面する小樽市の色内埠頭公園で、大規模災害に対する各関係機関相互の協力体制強化と防災技術の向上、市民の防災意識の高揚と防災知識の普及を図ることを目的として開催された「平成28年度小樽市総合防災訓練」の会場において、NTT小樽支店と連携、安否情報システム模擬体験の場を開設し、情報通信に関する災害対策について訴えました。

来場者の方々は、役員のアドバイスを受けながら、災害用伝言ダイヤルの模擬体験とパネル、リーフレットにより、災害時の安否情報の大切さ学んでいました。
模擬体験をされた方から、「毎年、この訓練に参加し、災害用伝言ダイヤル171の模擬体験をしています。災害時に家族などとの安否確認の方法を覚えておくべきです。」とお話しされていました。

<寿司の街 小樽>
海に近い小樽市は、鮮度のいい海産物に恵まれていますので、お寿司屋さんが多く、市内には寿司屋通りと言われる寿司屋が並ぶ場所があります。

               

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ