「こども手帳」の贈呈&「電話教室」の開催

兵庫支部兵庫中央分会では、平成27年10月1日神戸市立真野小学校野路校長から電話教室開催の要望があり、岡本分会長より野路校長に「こども手帳」贈呈目録及び「171利用マニュアル」を手渡しました。今回の電話教室実施日は「災害用伝言ダイヤル171」の「体験利用日」であり参加児童全員に「171を体験」してもらう電話教室となりました。電話教室で「忘れていない171」のDVDを視聴した後、体験用の公衆電話機を操作してメッセージの「登録」・「再生」を修得した後、小学校近隣にある公衆電話機から実際に体験する貴重な体験授業となりました。当日はあいにくの強い雨の中での体験となったが、学校側の事前説明もあり参加児童は真剣に取り組んでいました。※体験終了後、児童全員でスマートホンによる録音内容を確認する事が出来、メッセージを残す事の大切さを感じ取ってもらう事ができました。


【野路校長へ目録贈呈】


【こども手帳の説明模様】


【171DVD視聴模様】


【電話機掛け方体験模様】


【171体験模様】

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ