和歌山市立直川小学校で「公衆電話教室」を開催

 和歌山支部では平成29年2月23日、和歌山市立直川小学校へ赴き5年生生徒37名に公衆電話教室を開催しました。「防災うちわ」(和歌山県と日公会共同制作)により、一般的な公衆電話の使い方や110番など緊急時の使い方を説明するとともに、DVDの視聴により「災害伝言ダイヤル171」の概要を学んでもらいました。さらに登校時に通学路が土砂でふさがれ登校できないという想定で公衆電話をかける模擬訓練も実施しました。大半の児童からは「公衆電話を使うのは初めて、災害が起きたときは冷静に焦らす連絡を取れるようにしたい。」との感想も多数ありました。

 また、報道機関からも注目され、同日、夕方の朝日放送ニュース番組「キャスト」で「小学校で公衆電話のかけかた体験学習」と題して、テレビ放映されました。 その他、朝日新聞、産経新聞、わかやま新報などで新聞報道がなされました。

   

◇朝日新聞(2/24 朝刊 和歌山)

◇産経新聞(2/24 朝刊 和歌山)

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ