大牟田市明治小学校で「公衆電話教室」を開催

 福岡支部は、7月12日、児童の安心安全のための社会貢献活動として、大牟田市立明治小学校で、先生、生徒37名を対象に「災害用伝言ダイヤルサービス171」の体験学習を実施するとともに「こども手帳」を贈呈しました。      

 初めに大橋理事からこども手帳贈呈の主旨を説明、体験学習については、公衆電話の使い方、災害用伝言ダイヤル171について学んで、災害時に活用してください。と挨拶し、児童代表に「こども手帳」120冊を贈呈しました。     

 学習会では、DVD視聴後、全員で171の体験を行いました。児童は公衆電話は知っているが、約半数は公衆電話を使用したことがないとのことで、真剣に171の体験学習を行っていました。児童からは、171を操作手順どおりに実施できました。災害時に役立てます。と元気にお礼の挨拶、大坪校長先生からは、こども手帳の贈呈と171体験学習会を実施していただいたことに感謝します。とお礼がありました。 

      

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ