愛媛分会では、平成28年8月28日(日)、西予市宇和運動公園で行われた愛媛県総合防災訓練に参加して「災害用伝言ダイヤル171」の普及活動を行いました。 この防災訓練は、例年「防災の日」の9月1日に実施していましたが、今年度は「防災の日」直前の日曜日に実施されました。 当日は、南予9市町、警察、消防、自衛隊など97機関の約5,800人が被災者救出や救援物資の搬送手順などに取り組みました。 訓練開始前は、曇り空で猛暑は避けられたものの、訓練が開始すると時折り日が差す蒸し暑い天気でしたが、訓練のメイン会場では、土砂に埋まった車両や損壊したビルからの被災者救出、NTTグループでは通信復旧への無線基地設営や特設公衆電話の設置訓練が行われました。 この訓練メイン会場(多目的広場)に設けられた展示・体験ブースに、NTT愛媛支店(NTT-FT)と合同で、『災害用伝言ダイヤル”171”』の体験コーナーを開設し、訪れた一般見学者や訓練関係者に災害時の安否情報の確認手段として有効な”171”をPRして認知度の向上を図りました。 訓練終了間際の時間帯に、愛媛県の中村知事が各展示コーナーを周回され、「お疲れ様です」と労をねぎらう声をかけていただきました。 |
![]() ![]() ![]() |