小牧市教育委員会へ子ども手帳を贈呈

名古屋支部は7月1日、小牧市立小学校16校の小学4年生及び5年生の児童、3,071名に対し、子ども手帳を贈呈しました。

 贈呈にあたり、小牧市役所4階の教育長室において贈呈式が開催され、小牧市からは、教育長の安藤和憲氏が出席され、日本公衆電話会からは、尾張分会相談役 堀尾達也氏と後藤事務局長が出席しました。

 小牧市には、初めての贈呈であり、贈呈式では、後藤事務局長から贈呈の主旨、子ども手帳の内容について説明を行い贈呈しました。特に公衆電話の使い方の習得と自宅から学校までの経路図の作成をお願いしました。安藤教育長からは、「贈呈の主旨を踏まえて学校での道徳教育の教材に活用していきたい。」とお礼の挨拶を頂きました。

また、7月5日(火)に校長会の会場に訪問し後藤事務局長から贈呈の主旨について説明し、7月11日に各学校に配布しました。

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ