岐阜市華陽公民館において子ども電話教室を開催

岐阜支部は、 NTT西日本岐阜支店災害対策室と連携して、8月5日(金)に岐阜市華陽小学校に隣接する、華陽公民館において、公衆電話教室と171災害用伝言ダイヤルの体験会を開催しました。

 会場には、普段から公民館を利用している華陽小学校の1年生から4年生までの児童約30名が参加し、NTT岐阜支店から5名の職員、日本公衆電話会から、1名の事務局職員が講師として参加しました。

冒頭、館長のお話とスタッフの自己紹介を行い、日本公衆電話会からは、参加された児童に「こども手帳」と公衆電話機のマップを配布し、概要を説明しました。

その後、4つの班に分かれ、171災害用伝言ダイヤルについては、NTTが3台の衛星携帯を使用して説明し、日本公衆電話会は2台の公衆電話機を使って、公衆電話機の使い方を教え、緊急通報訓練のデモを行いました。

殆どのこども達が、公衆電話を使用したことが無く、また、自宅の電話番号も知らないこどももいるなど、多くの課題が分かる研修となりました。

なお、館長、子供たちからは貴重な体験ができたと感謝を頂きました。

   
   
   

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ