岐阜支部は10月16日、富加町加治田地区の住民を対象に開催された防災演習において、NTT岐阜支店災害対策室と連携し、171災害用伝言ダイヤルの体験と啓発活動を行いました。 富加町の防災演習は、毎年、地区を分け開催され、今回会場となった避難場所に指定されている子育て支援センターには、サイレン放送とともに、加治田地区の住民約200名が避難して来て、9時から11時30分までの間、町の防災担当、岐阜大学の教授の講和、消防員のADE訓練などが行われ、続いてNTT岐阜支店災対担当課長から171災害用伝言ダイヤルの説明を行いました。会場には、3つの衛星携帯電話と1台の特設公衆電話を設置し体験をして頂き、日本公衆電話会も171操作説明入りのポケットテッシュを配布するなど啓発活動を行いました。 富加町には、土砂災害が発生する場所もあり、災害時の避難訓練など活発に行われており、災害用伝言ダイヤルについて、知ってはいるが体験したことは無いという住民に対し、十分理解して頂いた有意義な活動となりました。 また、施設内に設置されている特設公衆電話の点検も行いました。
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |