世田谷区立若林小学校避難所運営訓練で災害時用公衆電話と171体験支援

東京南支部は世田谷区若林町づくりセンタから依頼を受け、5月15日(日)に世田谷区立若林小学校で開催された地域の避難所運営訓練にて、NTT東日本の協力を得て災害時用公衆電話の設置と災害用伝言ダイヤル(171)の体験を支援しました。

訓練当日は地域防災担当の総務情報班担当者や一般参加住民と一緒に、まず、防災備蓄倉庫へ行って災害時用公衆電話の電話機を取り出し、電話機を端子盤に接続して職員室前に設置しました。そのあと、災害用伝言ダイヤル(171)の概要と操作方法を説明してから、訓練参加者に伝言の録音や再生を体験していただきました。
訓練に参加した地域住民の方には災害時用公衆電話の設置から171の操作までよく理解できたと、大変好評でした。


防災備蓄倉庫から電話機の取り出し


端子盤への電話機接続体験


電話機へのコード接続体験


171への伝言録音・再生体験

 

支部だより(エリア別)
一覧ページへ
支部だより(年別)
一覧ページへ

ページのトップへ